店主は43歳。

2002年8月26日
いわゆる我々の世代は、「えろおやじ」というカテゴリーに分類されるらしい。
本当のことだから、俺は別にイイもんっ。


さてさて本日は、濃いお客が二人も来社。

まず、名古屋の社長。
65歳くらい、口は達者・押しがきいてメッチャやり手の社長だ。
女性であることがさらに凄い。
おばさんというより、おじさんだな。
店主と同年代の、別会社の専務は「ミモー」と呼んでいる。(ふるっ)

次に来たのが岐阜の社長。
成人した子供が二人もいるのに、髪の毛を後ろで束ねたナイスなおやじ。
一人で言いたいことを言って、知らないうちに帰って行った。

しかし、どうしてうちの会社は変わった人が出入りするんやろう?
まさかわたしが・・・いや、考えんとこ。


◎ドーム観戦記のおまけ◎
地下鉄で移動中、満員の電車の中。一人のお客の携帯が鳴った。

「もしもしー(語尾上がる↑)、いま地下鉄のに乗ってるから話せないの。駅に着いたら連絡するわ。うん、じゃぁねー。」

元気な声でハキハキ答え、切った。
携帯を切って電車に乗るのがマナーなんだよ!
何年ぶりかで電車に乗ったのだが、通勤電車のみなさん、いつもこんなのでしょうか?

<豆知識>
北海道の方はレールの上を走る乗り物は、すべて「汽車」と言います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索