| メイン |
新総裁は岸田氏に決定
2021年9月29日 政治男二人に女二人。
右から左から中道と、多彩なメンバーになった今回の総裁選挙は稀に見る面白いイベントだったのではないでしょうか?
相変わらず派閥の力学が働くのは仕方のないこと。
多くを望むのは贅沢というものです。
下馬評では、マスゴミや韓国から非常に熱望されていた河野さんではなく、万年2番手だった岸田さんに決まりました。
バカボンとセクシーが河野さんに協力した事が、転落の始まりだったとも言えますね。
「党内野党」
自民党が長期に渡って政権を維持出来たのは、党内に反対勢力があって、その微妙なバランスを上手く取ってきたという歴史があります。
野党の仕事を党内でやる訳ですから、本当の野党の出る幕はありませんよね。
今回の総裁選挙は、その集大成だような気がします。
韓国人で前科2犯で元暴力団構成員である男を夫に持つ(裁判で判明)、我が地元のプリンセスである野田聖子さんは、最下位でした。
3回目にしてようやく推薦人20人を2Fさんから確保して貰えました。
いい思い出になった事でしょう。
それにしても、菅さんはどうして河野さんを推したのか?
政治の世界は分からないですね。
右から左から中道と、多彩なメンバーになった今回の総裁選挙は稀に見る面白いイベントだったのではないでしょうか?
相変わらず派閥の力学が働くのは仕方のないこと。
多くを望むのは贅沢というものです。
下馬評では、マスゴミや韓国から非常に熱望されていた河野さんではなく、万年2番手だった岸田さんに決まりました。
バカボンとセクシーが河野さんに協力した事が、転落の始まりだったとも言えますね。
「党内野党」
自民党が長期に渡って政権を維持出来たのは、党内に反対勢力があって、その微妙なバランスを上手く取ってきたという歴史があります。
野党の仕事を党内でやる訳ですから、本当の野党の出る幕はありませんよね。
今回の総裁選挙は、その集大成だような気がします。
韓国人で前科2犯で元暴力団構成員である男を夫に持つ(裁判で判明)、我が地元のプリンセスである野田聖子さんは、最下位でした。
3回目にしてようやく推薦人20人を2Fさんから確保して貰えました。
いい思い出になった事でしょう。
それにしても、菅さんはどうして河野さんを推したのか?
政治の世界は分からないですね。
| メイン |
コメント