高石ともやの「道づれは南風」が久しぶりに聞きたくなり、youtubeを開く。
唯一残っていたのが、1981年の宵々山コンサートでのライブ映像だけだった。
ちょっと寂しいけど、まだ残っているだけでもよかったよ。
(詳細は秘密で)


で、しばらく当時の映像を見ていたら、1995年のコンサートでの永さんのお喋りを見つけた。
彼らしい、楽しく聴かせるんだけども なかなかと深い話題だ。
懐かしい思い出とともに、もうこんなタレントは出てこないだろうなぁ、と思った。

すごく若い三上寛や、なぎら健壱が何だか可笑しい。

コメント

まるこ
2021年4月9日14:37

こんにちは。
動画見ました。あれは日比谷の野音ですかね?
まさにフォークって感じですね。
彼等から影響受けた方も多いでしょうね。

三代目店主
2021年4月9日16:26

京都の丸山音楽堂です。
高石ともやは、日本フォークソングの創生期に活躍したレジェンドみたいな歌手ですね。
しかし、あんなに満席なのに、会場で数人が煙草を吸っていました。
時代を感じさせる映像です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索