「策伝大賞」-観覧抽選結果について-
2015年2月5日 落語
http://www.sakuden.jp/
学生の落語には興味がなかったし、あとからNHKの地元放送局がドキュメンタリー番組として放送するので(昨年は南沢奈央が案内役)、いままではスルーしてきた。
しかし、この間 落語会で知った銀杏亭福豆さんが出るらしいということで、急遽観覧の申し込みをしたのだが、先日惜しくも抽選漏れのハガキが届いた。
2091通の応募があったとハガキにはかいてあったが、何名が当選したのだろう?
割とくじ運は強いほうだと思っていたので、ちょっと哀しいですなぁ。
それにしても、予選6分、本選でも8分程度の短い落語でいったい何が喋れるのだろう?と、疑問に思った冬のある日。
学生の落語には興味がなかったし、あとからNHKの地元放送局がドキュメンタリー番組として放送するので(昨年は南沢奈央が案内役)、いままではスルーしてきた。
しかし、この間 落語会で知った銀杏亭福豆さんが出るらしいということで、急遽観覧の申し込みをしたのだが、先日惜しくも抽選漏れのハガキが届いた。
2091通の応募があったとハガキにはかいてあったが、何名が当選したのだろう?
割とくじ運は強いほうだと思っていたので、ちょっと哀しいですなぁ。
それにしても、予選6分、本選でも8分程度の短い落語でいったい何が喋れるのだろう?と、疑問に思った冬のある日。
コメント